ダダをこねる子にイライラしますか?同じ土俵に乗らぬよう。

ファーストクラスの子育て®

心の子育て右脳教育

岩永リタです。

 

ご覧いただきありがとうございます。

 

1歳~2歳代の

ダダをこねるわが子にイライラ!

聞き分けのないわが子にイライラ!

 

こんな時、どうしてますか?

 

決して

親が同じ土俵にのって『かんしゃく』を起こしてはいけません。

 

もし、親が『かんしゃく』を起こしてしまうと

子どもはどのように理解すると思いますか?

 

「イライラしたら→切れて→かんしゃくを起こしてよいんだ」

ということを

親から学んでしまいます。

 

じゃあ、どうするとよいのでしょうか?

 

「なぜ、ダダをこねているのか」

「なぜ、聞き分けできないのか」

という点にスポットをあてて、

ひとつひとつ探ります。

その理由を見つけたら、さらに

ひとつひとつ丁寧に原因を改善していくとよいのです。

 

(例1)ひとりで服を着ようとしているがうまくボタンがはめられずイライラして怒っている。

ボタンの練習を別のところでさせるんです。

もう着なくなった服のボタン部分のところを切り取って

練習台にすればいいんです。

 

ひとりで着たい、

という気持ちを満足させる為に着脱容易な服を選ぶ。

ひとりでできたら心の底から「喜ぶ」!

 

(例2)「ダメ」と言っているのに

ところ構わず落書きをして困る。

自由に書いてもよい場所を与える。

シールなども「ここなら良い」という場所を与えて存分に貼らせる。

その場所からはみ出したら「ダメですよ」と諭し、

「ごめんなさい」ということを教えます。

一緒に消すのはいうまでもないですね。

 

「こんなところに落書きして!!!ダメでしょ!!」

頭ごなしに叱るのは最悪です。

子どもは何も学べずまた繰り返してしまいます。

百害あって一利なしです。

 

※とても手間のかかることですが、

この一つ一つの作業が、

子どもの心と親子の信頼関係を育て、

社会性の高い子どもを育てます。

 

昨今は

親の方が先に『かんしゃく』を起こして

子どもを威嚇し

委縮させ

脅してその場を収める

 

という場面に遭遇することが増えてきました。

******************

ファーストクラスの子育て®

mbp:京都新聞マイベストプロ

岩永リタ”子育て専門家”掲載中

****************

★岩永リタ初の著書はこちらから

**************************

ファーストクラスの子育て®

ファーストクラスの子育て®

■森の中の癒しの教室■七田式栗東教室■

◆七田式栗東教室HP https://www.shichida-rittou.jp/

●栗東教室長ブログ https://shichida-shiga07.com/

●英語講師sallyのブログ https://ameblo.jp/shichidarittou-sally/

●栗東教室Instagram https://www.instagram.com/shichida_rittou/

*****************