母の「指示」で「する」ことは、「できるようになった」とは言わない

七田式滋賀代表ブログです。

ご覧いただきありがとうございます。

 

さて、

今日はこんなお話です。

 

最近、

教室でも街中でも

子どもさんに「指示」をするお母さんが多いな~

という印象です。

 

口先で「指示」を出して、

子どもを意のままに動かそう、

 

という感じに見えます。

 

危ない傾向だと思います。

 

例えば、

「下駄箱に靴を片付ける」

というしつけをするとき。

 

まずは、お母さんがやって見せて、

次に一緒にやってみて、

その次からは

一人でやらせてみて、

できればほめる。

 

↑これでいいのですけれど、

 

まずは、お母さんがやって見せて、

次からは「指示」をしてやらせて、

その次も、「指示」をしてやらせて、

その次もその次も、

いつまでもずっと「指示」をしてやらせているお母さんが

非常に多いですね。

↑これは「しつけ」とは言いませんよ。

 

ただ「指示」「命令」に従わせているだけです。

 

お母さんがいなくても、見ていなくても

つまり、

 

誰に言われなくても

自分から気づいて

できるように導いてあげるのが

「しつけ」です。

 

ドキッとされた方、

今から

気をつけて下さいね。

 

6歳までは

丁寧に、

本当に丁寧に、

よくよく考えてお子さまに接しましょう。

 

そして、

お子さまにかける言葉も慎重に選びましょう。

 

すべて、

お子さまの人間性をつくっていくのですから、

責任重大です。

 

親が

自分のお帳面消しのために

(お帳面消しって分かるかな?)

安易に

 

「靴はいて!」

「カバン置いて!」

「ありがとう、って言って」

「ごめんなさいって言って」

 

と言い続けることの

弊害を

知ってください。

 

指示待ち人間を

育てているに等しいんですよ。

 

それで

いいんですか?

*********************

【七田式びわ湖大津教室 滋賀県大津市にあります。】

★びわ湖大津教室の詳細はこちら↓↓↓

七田式びわ湖大津教室HP https://shichida-shiga.jp/

 

 

 

★びわ湖大津教室の講師がそれぞれの思いを書いています。↓↓↓

 

 

 

 

★びわ湖大津教室での様子、講師ルームの内緒の話、おすすめの教材など↓↓↓

 

 

 

 

 

 

【七田式栗東教室 滋賀県の栗東市(りっとうし)にあります。】

★栗東教室の詳細、保護者様の声など↓↓

 

 

 

★栗東教室教室長のブログ。子育てに関する学びがたくさん↓↓

 

 

 

★栗東教室の風景 by eri(LifeStyleCoordinator)教室のコンセプトイメージ♡