扁桃体を鍛えるには何をすればいい?

七田式・滋賀の代表ブログです。

ご覧いただきありがとうございます。

 

夏、真っ盛りです。

 

本日も@栗東校では電話個別懇談です。

お一人お一人と懇談させていただくので

丸丸4日間かかります。

本日でようやく終了です。

 

——————————

さて、

私たちの脳の側頭葉内側の奥の方に

扁桃体(へんとうたい)という部分があります。

 

五感から得た情報から、

好き嫌い、

を決めている部分です。

 

七田眞先生も、七田厚先生も

七田式教育は、扁桃体を磨く教育だ

とおっしゃっています。

 

扁桃体を豊かに育てると

感情が豊かになり

好奇心や

チャレンジ精神が旺盛になります。

rblog-20150728093901-00.jpg

(↑数年前の小学生s2の子どもたち)

休憩時間のちょっとした合間にでも

こんな風に

みんなで

一冊の絵本を囲んで大笑いしていたのですね。

コロナ禍に入る前は、ね。

 

 

この扁桃体を鍛えるためには

感動体験の繰り返しが大切と言われます。

 

夏は感動体験のチャンス!

 

制約はある中ですが

五感で感動する経験をたくさんさせてあげて下さい。

 

ガミガミイライラ怒鳴りつけながら

紙モノ(ドリルやプリント)を

「チャンス!」とばかりに

何枚も何枚もやらせる、というのが

一番いけません。

 

一利もないどころか逆効果ですよ。

 

思い切り笑ってふざけて

ゴロゴロして

読みたい時に読みたい本を読んで

漫画も読んで・・・・

 

子どもが自分の時間を自由に使えるようにしてあげて下さいね。

親が何もかも管理しないでね。

 

子どもは

「時間」にスキマがある時に

新しいことを思いついたり、発見したり

するのです。

 

【七田式栗東教室 滋賀県の栗東市(りっとうし)にあります。】

★栗東教室の詳細、保護者様の声など↓↓

 

 

 

★栗東教室教室長のブログ。子育てに関する学びがたくさん↓↓

 

 

 

★栗東教室の風景 by eri(LifeStyleCoordinator)教室のコンセプトイメージ♡

【七田式びわ湖大津教室 滋賀県大津市にあります。】

★びわ湖大津教室の詳細はこちら↓↓↓

七田式びわ湖大津教室HP https://shichida-shiga.jp/

 

 

 

★びわ湖大津教室の講師がそれぞれの思いを書いています。↓↓↓

 

 

 

 

★びわ湖大津教室での様子、講師ルームの内緒の話、おすすめの教材など↓↓↓