つくしを知らない子にしてはいけませんよ

滋賀県の七田式公認教室

七田式栗東教室です。

 

ご覧いただきありがとうございます。

 

久しぶりの、在宅日曜日。

 

朝から家にいるといろんなラッキーが起こります。

冬物を片づけよう!と思ってたら、

お隣さんから
採りたてのコゴミをいただきました。

後で、

ワラビもいただくことになりました。

ワラビは採りたてが勝負なので

わざわざ、先に教えて下さるのです。

 

というわけで、

今日は
予定変更して、

 

お料理の日

ワラビ灰汁抜きのタンサンまだ残ってたかな?

準備しとかないと。

コゴミ、わらび、タケノコ、蕗、

これからの季節、お料理に忙しい。

そうこうしているうちに、

らっきょう漬けて、梅干し漬けて、っていう季節になります。

 

最近、

「つくし」を知らない子どもさんがいて、

びっくりすることがあります。

 

つくし誰の子すぎなの子

 

って言ってもピンとこなかったようで。

 

若いお母さまがた、

里山や、田の畦をのんびり散歩してね。

子どもを適当に歩かせて、

自分は携帯に熱中。

ではなく、

同じ目線で、

同じ景色や匂いを感じてね。

 

つくしやふきのとうを知らない子どもにしてしまったらダメです。

rblog-20130414121253-00.jpg
コゴミ。

 

これから綺麗にお掃除します。