子育ての軸ができたので安心して子育てが出来ている

ファーストクラスの子育て®

心の子育て右脳教育

岩永リタです。

 

ご覧いただきありがとうございます。

 

 

Q:入室してよかったな~と思われることがあれば教えてください。

 

A:SNSでたくさんの情報が得られるので、

通っていなかったら

「◯ヶ月なのにまだうちの子は出来ない…」となっていたと思います。

レッスンや勉強会、先生方のブログを通じて子育ての軸が出来たと思います。

「出来ない」より「出来る」に目を向けられるようになったのも、

入室したからだと思います。

リタ先生のブログでの内容がレッスンでなるほど!と繋がることもあれば、

逆のパターンもあります。

リタ先生のブログで紹介されているお母さんに不人気の教材…は子どもには本当にハマるので、

最近は積極的に購入しています。

(大津市K様通室歴2年)

 

 

ご回答ありがとうございました。

 

SNSは情報が溢れていますが

自分にとって必要なモノかどうか見極めが難しいですよね。

他の方に当てはまったことが

自分の子にも当てはまるとは限らないですし。

そうなってくると、やっぱり

毎週毎週

実際に子どもさんを見させてもらっている講師からの

アドバイスは現実的ですね。

 

土地柄、お国柄、家族構成、夫婦の関係性、

住まい方、暮らし方、みなそれぞれ違う中

子育ても千差万別。

 

どれが正解で、

どれが間違っているとかはないのでしょうが、

 

「最善を尽くしたい」

「子育てを大切に考えたい」

「子どもを大事に育てたい」

 

というママパパの思いはどの国のどの地域でも一緒でしょう。

 

個性を大切に、

という言葉は

子どもの個性のみならず、

親御さんの個性も大切にということですね。

 

★★胎教コース受付中★★詳細はこちら

************************

講師の先生たちが「お役立ち情報」を掲載してくれています。

ぜひフォローくださいね♪

子育て情報満載

https://www.instagram.com/shichida_biwako.otsu/

********************

Instagramには新米ママへのエールがいっぱい

https://www.instagram.com/forestplus_mom/

少しずつ再開していますので、

気軽に無言フォローしてくださいね♪

 

****************

★岩永リタ初の著書はこちらから

★自己紹介はこちら★

******************

子育て・幼児教育の専門家掲載中

mbp:京都新聞マイベストプロ

 

 

**********************

両教室には信頼できる講師が多数在籍。

お気軽に子育てのこと、幼児教育のこと、ご相談ください。
ファーストクラスの子育て®

ファーストクラスの子育て®

■森の中の癒しの教室■七田式栗東教室■

◆七田式栗東教室HP https://www.shichida-rittou.jp/

●栗東教室長ブログ https://shichida-shiga07.com/

●英語講師sallyのブログ https://ameblo.jp/shichidarittou-sally/

●栗東教室Instagram https://www.instagram.com/shichida_rittou/

*********************

私の初回無料個別相談はこちらからお申込みできます。

お子さまのしつけ、発育、学びからお母さまのメンタルまで

さまざまなご相談に応じております。

初回無料ですのでお気軽にお申込みください。

かなり先までご予約いただいていてご迷惑をおかけしています。

★https://www.shichida-rittou.jp/privateconsult

https://shichida-shiga.jp/trial-form

遠方の方はご相談ください。