Q:「おもちゃの貸し借りができません」
ファーストクラスの子育て®
心の子育て右脳教育
岩永リタです。
ご覧いただきありがとうございます。
Q:お友だちにおもちゃを貸せないことが多くトラブルになります。
A:10か月頃に『おちょうだい遊び』をしておくと
貸し借り上手になりますよ。
もうこの年齢を過ぎている場合でも、
母子でお遊びの中で貸し借りをして下さい。
上手にできたらすかさず褒める。
また
本当に大事なおもちゃで貸したくないものは、
お母さんが代わって「貸せない」ことを説明してあげ、
『これだったら貸してもよい』というおもちゃを渡してあげると
トラブルになりません。
「おちょうだいあそび」という遊びを
赤ちゃんの頃から繰り返しましょう。
教室の0歳1歳のレッスンで、
講師がいちいち
「どうも、ありがとう」と頭を下げて丁寧にお礼を言っているのを
見かけたことはありませんか?
はじめてご覧になった時
「なんか・・・おおげさやな」って
違和感を感じたのではありませんか?
あれはね、
こういう意図が隠されているのです。
「おちょうだいあそび」の一環です。
*********************
初回無料個別相談はこちらからお申込みできます。
お子さまのしつけ、発育、学びからお母さまのメンタルまで
さまざまなご相談に応じております。
教室に直接問合せするのはハードルが高いな、と思われる方は
私の個別相談にお見えください。
必要なら、教室におつなぎすることもできます。
(教室サイト)
栗東、守山、野洲方面の方は
★https://www.shichida-rittou.jp/privateconsult
草津、大津方面の方は
★https://shichida-shiga.jp/trial-form
********************
https://www.instagram.com/forestplus_mom/
最近、再開していますので、
気軽に無言フォローしてくださいね♪
****************
******************
子育て・幼児教育の専門家掲載中
mbp:京都新聞マイベストプロ
**************************
■びわ湖のほとり癒しの教室■七田式びわ湖大津教室■
◆七田式びわ湖大津教室HP https://shichida-shiga.jp/
●びわ湖大津教室講師ブログ https://ameblo.jp/shichida-biwako/
●びわ湖大津教室Instagram https://www.instagram.com/shichida_biwako.otsu/
ファーストクラスの子育て®
■森の中の癒しの教室■七田式栗東教室■
◆七田式栗東教室HP https://www.shichida-rittou.jp/
●栗東教室長ブログ https://shichida-shiga07.com/
●英語講師sallyのブログ https://ameblo.jp/shichidarittou-sally/
●栗東教室Instagram https://www.instagram.com/shichida_rittou/
*****************