小学生3~4年生以降は、母子関係にデリカシーが必要

七田式・滋賀、代表ブログです。

ごらんいただきありがとうございます。

 

小学生コース・小学生高学年コースでは

まず「心の話」という取り組みをします。

偉人の紙芝居を題材に

いろんなテーマで「心」を学びます。

 

「心の子育て」が七田式教育の中の大きな柱ですから

一番大切な取り組みです。

 

言葉で伝えにくいことが多い時、

理解が難しいなと感じる時は

私は

よく

図を描いて示します。

 

小学生コースの子どもたちのお母さまは

ぜひ

テキストを見せてもらって下さい。

(↑「テキストを見て下さい。」ではありませんよ)

 

一回に一冊のテキストの中には

子どもたちが学んだ軌跡がたくさん詰まっています。

間違っても勝手に

捨てないでくださいね。

テキストは子どもさんの物です。

子どもさんの「時間」と「思考」が詰まっています。

たとえ、親にとっては「不要物」のようなものに見えたとしても

子どもにとっては「不要物」なんかじゃありません。

 

たとえ、お母さんだからといっても、

子どもさんのかばんを勝手にいじって整理をしたり

要らない(と勝手に判断をして)ものを捨てたり

しないでください。

 

私たち講師は

子どもさんの持ち物を触る時は

デリカシーをもって

必ず一声かけます。

 

「○○ちゃん、ちょっとカバンをこっちに動かしてもいいかな?」

って、ちょっと移動させるだけでも

一言、おことわりをします。

 

お気づきでしたか?

 

こういう何気ない一つ一つのデリカシーが

講師との信頼関係を厚くするのです。

 

さて、

 

これからも

さまざまな工夫をして

子どもたちに「心の話」を伝えていきたいと思います。

 

【通室生の方へ】

お母さま方には

講座を通して

小学生から思春期の子どもさんの「子どもの見方のポイント」を

お話していきます。

ぜひご参加下さい。

9月下旬を予定しています。

スケジュールが決まれば一斉メールにてご案内します。

お申し込み下さい。

 

 

 

★栗東教室胎教コースのご案内

https://www.shichida-rittou.jp/course/pregnant

 

★びわ湖大津教室胎教コースのご案内

https://shichida-shiga.jp/taikyou

 

 

◆栗東教室のホームページはこちら

 

◆栗東教室長のブログはこちら

ママ講師の日記のバナー

 

 

◆びわ湖大津教室HP はこちら

 

◆講師のブログはこちら(講師が順番に執筆しています)