そこそこの実がそこそこ生っているのを、「七田の成果」と呼ぶの?

七田式栗東教室です。

ご覧いただきありがとうございます。

 

さて、ちょっとイメージしてみて下さい。

 

大地にしっかりと張った「根っこ」

そして、

どんな風にも負けない 太い幹。

 

ゆっくりだけれども

しっかり確実に大きくなって、

 

そのうち

無数の生き生きとした葉が生い茂り、

美しい花が咲き 

やがて立派な実がなる。

これを子どもの成長だとしたらどうでしょうか?

 

種から実がなるまでには

かなりの年数がかかります。

 

25年とか30年とか35年とか。

 

しかし、

実が生っているところを

できるだけ早く

見て、安心したいがために

 

根が張ってないうちから

幹を育て

 

幹が育ってないうちから

葉を茂らせる。

 

そして、そこそこの実が

そこそこ生っているのを見て

安心する。

 

なんだか昨今、こんな風潮がありませんか?

 

子どもの限りある大切な幼少期がもったいない、と

思ってしまいます。

 

七田式教育は、

じっくりと根っこから育てる教育なので

実が生るまでに時間がかかります。

 

文字が書けるようになった、とか

幼稚園生でかけ算九九を覚えた、とか

そんな小手先の成果を求める教育ではないのです。

 

子どもたちが持っている「才能の種」を

一つ一つ見つけて育てていく。

 

じっくり。じっくり。じっくり。

 

そして

一人ずつ違う「ユニークな実」が生ってくれるのを待つ。

 

七田式教育は「待つ教育」なのです。

 

ですから、

 

『本当の七田式教育の凄さ』

というのは

1年、2年じゃ分かりません。

 

私が

わが子を七田式教育で育ててきた中で、

 

「これは本当に凄い教育だ!!」

 

と驚愕した出来事があります。

(実はその出来事こそが

栗東教室を開校するきっかけになったのですが)

 

それは

七田を始めて11年も経ってからのことです。

 

全国の七田式教室の保護者のみなさま、 

『七田の本気の成果』を楽しみに

コツコツ教室にお通い下さい。

 

【栗東教室の皆さまへ】

コツコツ教室に通ってください。

お勉強会に来てください。

教室だよりを読んでください。

成長記録を書いてください。

食べ物にもっと気を遣ってください(まだまだぬるいです)

経皮毒にもっと気を遣ってください(まだまだぬるい)

「たかかんひがそ」を徹底してください(これもまだまだぬるいです)

 

こんなコツコツの積み重ねが

驚愕の成果をもたらします。

 

くれぐれも

目の前の「こじんまりした実」に惑わされないでください。 

 

七田眞先生が一生をかけて研究された七田式教育は

こんなもんじゃありません。

 

rblog-20150409203958-00.jpg

春休み中、弟妹たちのレッスンについてきた お兄さんお姉さん。

初対面でも意気投合。

仲良く待っていてくれました。

 

 

★こちらにも教室blogがあります。一生懸命更新中!

 

 

★教室ホームページはこちら↓

七田式滋賀代表です

 

 

★七田式教育の成果(栗東教室)はこちら→

 

 

★七田式公式教室のごあんない↓

全国の七田式教室へ通うバナー

 

★七田式海外のサイト↓

七田海外サイトへのバナー