家庭が学校の延長線にあってはいけない理由

ファーストクラスの子育て®

心の子育て右脳教育

岩永リタです。

 

ご覧いただきありがとうございます。

 

教室の小学生たちが右脳を使えているのか、

ちょっとブレーキがかかっているのかが

 

よくわかるエピソードがあります。

 

いつも通りのスピードで話しかけているのに

「え?」

と聞き返してくる子は

たいてい

頭の回転スピードにブレーキがかかってしまっていて

右脳が使えない状態になっているようです。

 

見学された保護者の方はご存知でしょうが、

幼児クラスですら早口なのに、

小学生クラスになると、さらに講師は早口になります。

時間が惜しいわけではありません。

早口でないと右脳が付いてこないからです。

 

学校ではこうではありません。

ゆっくりと何度も繰り返し同じことを聞いているはず。

 

学校でのセオリーを持ち込んでしまっている子は

案の定、

レッスンでは、こういう状態になります。

 

一文字を書くのにとても手間をかけて消しゴムで何度も消す。

イメトレに入り込めない。

とにかく笑顔がない。

存在に勢いがない。

エネルギーを出さない。

間違っているのに〇をつける。(←良く見せようとする)

スタートを言っていないのに、フライングをする。

ストップを言っているのに、やめられない。

「わかりません」と言えずにモジモジする。

「忘れました。貸してください」が言えずに泣く。

 

自信を無くしている状態ともいえます。

覇気が感じられません。

 

学校でのお約束が生活のすべてを支配している

という状態なのかな?

 

と思います。

 

子どもにとっても、大人にとっても

『家庭』というのは

自分らしくいられる安全な場所であってほしいです。

 

その安全地帯である『家庭』に

学校のルールを持ち込んで、

がんじがらめに支配している親御さんが多いような印象です。

 

子どもさんは『家庭』で十分くつろげていますか?

だらだらできていますか?

自分が自由に使える時間はありますか?

笑顔ですか?

 

個別相談に関する

お問合せが多いのでこちらに

初回無料個別相談はこちらからお申込みできます。

どうぞご利用下さい。

お役立ちの思いからですので

勧誘するとか、はありません。ご安心くださいね。

 

栗東、守山、野洲方面の方は

https://www.shichida-rittou.jp/privateconsult

 

草津、大津方面の方は

https://shichida-shiga.jp/trial-form

 

****************

★岩永リタ初の著書はこちらから

 

******************

子育て・幼児教育の専門家掲載中

mbp:京都新聞マイベストプロ

 

********************

Instagramには新米ママへのエールがいっぱい

https://www.instagram.com/forestplus_mom/

 

**************************

ファーストクラスの子育て®

ファーストクラスの子育て®

■森の中の癒しの教室■七田式栗東教室■

◆七田式栗東教室HP https://www.shichida-rittou.jp/

●栗東教室長ブログ https://shichida-shiga07.com/

●英語講師sallyのブログ https://ameblo.jp/shichidarittou-sally/

●栗東教室Instagram https://www.instagram.com/shichida_rittou/

*****************