高学年コースのラストまで継続はなかなか大変ですが、価値は無限大。

ファーストクラスの子育て®

心の子育て右脳教育

岩永リタです。

 

ご覧いただきありがとうございます。

 

 

七田式教育で育ってきた子は

おしなべて

 

耳が良い

 

のが特徴です。

 

特に

小学生の高学年コースの子どもたちは

0歳、1歳から数えて

かれこれ

10年以上七田式教育を受け続けているので

聴覚の記憶が特に優れています。

 

もちろん視覚の記憶も思考力も抜群に伸びます。

 

 

6歳、7歳ではまだ不安定な要素があるのですが

そこを踏ん張って

継続していくと

 

11歳、12歳になってから

ようやく自分の能力として定着するような気がします。

 

7.8歳の不安定な時期は

学校でもガチャガチャしている時期ですから

 

保護者の方は

「七田に通い続けても意味がない」

と思いがちで、

 

「これなら、もっと別の習い事をした方が・・・」

「塾へ行った方が・・・・」

 

と考えてしまうのでしょう。

 

けれども

 

これでは

せっかくまいた種が芽を出そうとしているのに

それに気づかないで

植木鉢をひっくり返してしまうのと同じようなこと。

 

この

2~4年生のガチャガチャの時期を何とか越えて

 

5年生、

 

つまり、10~11歳になってくると

途端に姿が変わりますから

 

ここまで

辛抱してもらいたいです。

 

 

高学年コースの子どもたちは

この耳の能力の他にも

 

速聴、速読、直感像記憶や、ひらめき、

などの右脳の力も素晴らしい他、

 

テーマに沿って自分の意見をまとめることも得意です。

 

加えて、

 

読書量がすさまじいので

 

多彩なジャンルのことを

よく知って覚えていますし、

 

自分の意見も持っています。

 

 

それでいて

 

心もしっかりと育っているので

 

レッスンでは

誰とでも打ち解けて

仲良くなって

 

お友達の意見を尊重しつつも

自分の意見も言える、

 

そういう関係で学びが進んでいきます。

 

 

今年度は、

土曜日の最終クラス枠で

8人の子どもたちが学んでいます。

 

10年以上七田式教育を続けると、

 

こんな子どもに育つのか!

 

 

毎週感嘆する時間となります。

 

5,6年は特に

能力や知識は申し分ないのはもちろんなのですが、

私がいつも感心するのは

「克己」の力です。

 

必ず少し前に着席をして

淡々と準備をし、

レッスン開始までは各々読書をして待っています。

 

レッスンが始まっても余計なことは一切しゃべらず

黙々と課題に取り組みます。

 

講師がいても、いなくても

変わらず、

 

です。

 

学校でしんどいことがあっても

家で嫌なことがあっても

変わらず、

 

です。

 

いつも同じ雰囲気です。

 

自分の不機嫌を回りにまき散らすことがありません。

「かまってちゃん」とは正反対です。

 

克己心は、

自分の夢・志を実現するにはなくてはならないものですから

この子たちは必ず自分の夢を実現するだろう、

と思います。

 

 

七田式の小学生高学年コース。

 

ここまで継続するのはなかなか大変ですが

このコースこそ、

七田式の最終コースにふさわしいコースなのです。

 

今年の6年生もあと数回。

 

暑い日も寒い日も

淡々と通ってくれたことを思うと

毎年この時期は

感慨深いのです。

 

*****************

★七田式栗東教室胎教コース

↑3月19日、日曜に特別1日胎教講座開講します。

集中講座ですから、平日に何日も続けて通いにくい方にもおすすめ♪

 

 

七田式びわ湖大津教室胎教コース

 

 

「胎教コース@栗東修了生の声」

↓↓

https://www.shichida-rittou.jp/course/pregnant/voice

 

**************************

ファーストクラスの子育て®

ファーストクラスの子育て®

■森の中の癒しの教室■七田式栗東教室■

◆七田式栗東教室HP https://www.shichida-rittou.jp/

●栗東教室長ブログ https://shichida-shiga07.com/

●英語講師sallyのブログ https://ameblo.jp/shichidarittou-sally/

●栗東教室Instagram https://www.instagram.com/shichida_rittou/

*****************

ファーストクラスの子育て®

mbp:京都新聞マイベストプロ

”子育て専門家”掲載中