ストレスがあると体調を崩しがち
ファーストクラスの子育て®
心の子育て右脳教育
岩永リタです。
ご覧いただきありがとうございます。
5月8日を境に
急に
社会が緩和緩和・・・。
しかし、
子どもたちにとっては
急な変化よりも、
「知らない間に変わってた」
という対応をしてあげるほうがいいので
うちの教室では
徐々に徐々に少しずつ少しずつ
わからないように
変化させてきました。
防げるストレスを避けるためです。
「変化」はストレスだから。
レッスンクラスで母子分離に移行するのも
プリントを初めてスタートさせるのも
いつもそうです。
新しいこと、変化すること、に関しては
子どもたちの様子をよく観察しながら
一人一人に
慎重に対応してきました。
なぜ?
これこそが、
私どもの教室のクオリティー、
ファーストクラスの子育て®だと信じてきたから。
さて、
7月に入って
お子さまの体調不良が増えています。
急な発熱や長引く高熱、喉の痛み、咳、
皮膚トラブル。
不定愁訴。
大人も子どもも、
体調不良の一番の原因は、
ストレス。
最近無理をさせていませんか?
睡眠は足りていますか?
何か、思い当たるストレスはありませんか?
お母さんが忙しい時期ですか?
食は乱れていませんか?
ゆっくりお家でダラダラできる時間がありますか?
ご夫婦円満ですか?
******************
ファーストクラスの子育て®
mbp:京都新聞マイベストプロ
岩永リタ”子育て専門家”掲載中
****************
**************************
■びわ湖のほとり癒しの教室■七田式びわ湖大津教室■
◆七田式びわ湖大津教室HP https://shichida-shiga.jp/
●びわ湖大津教室講師ブログ https://ameblo.jp/shichida-biwako/
●びわ湖大津教室Instagram https://www.instagram.com/shichida_biwako.otsu/
ファーストクラスの子育て®
■森の中の癒しの教室■七田式栗東教室■
◆七田式栗東教室HP https://www.shichida-rittou.jp/
●栗東教室長ブログ https://shichida-shiga07.com/
●英語講師sallyのブログ https://ameblo.jp/shichidarittou-sally/
●栗東教室Instagram https://www.instagram.com/shichida_rittou/
*****************