MENU

七田式栗東教室・びわ湖大津教室(滋賀県の七田式公認教室)代表ブログ

2021年1月 | 七田式栗東教室・びわ湖大津教室(滋賀県の七田式公認教室)代表ブログ

2021年1月

  1. HOME
  2. 2021年1月
2021年1月31日 / 最終更新日 : 2021年1月30日 staff イメージの力を使いこなす子どもたち

中学受験は辛い経験だった?

七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。   今年の中学受験(関西)は終了しました。 結果が出ると 子どもたちから電話がかかってきます。   子どもたちが声を揃えて言うのは […]

2021年1月30日 / 最終更新日 : 2021年1月29日 staff イメージの力を使いこなす子どもたち

大切なのは「冒頭」の部分

七田式・滋賀代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。   先日の小学生のイメトレの時間、   「あ~、ようやくここまで来た。」 と 瞼をぴくぴくさせながらイメージを見ている子どもたちを見な […]

SHICHIDA栗東教室 金言
2021年1月29日 / 最終更新日 : 2021年1月18日 staff 子どもの能力をのばすには

それって、子をバカにしているのと同じ。

七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。   お母さんは、 我が子に 「ここまでできないと認めないよ」 という基準を設けてしまいがちです。   条件付きの「認める」になってし […]

2021年1月28日 / 最終更新日 : 2021年1月27日 staff おすすめ「しちだライフ」の商品紹介

摂らない、という食学

七田式・滋賀代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。   教室説明会や、入室相談では よく 『食』の重要性についてお話をいたします。     すると、   「できるだけ […]

2021年1月27日 / 最終更新日 : 2021年1月26日 staff babyコース

才能逓減の法則を実感する「赤ちゃんコース」卒業生

七田式・滋賀代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。   七田式教室には [赤ちゃんコース]  というコースがあります。 最後1か月児から5か月児までのコースで 月1回通うコースです。 1回5,50 […]

SHICHIDA栗東教室代表blog
2021年1月26日 / 最終更新日 : 2021年1月25日 staff レッスンの受け方

暗唱の取り組みは講師の言うとおりにして下さると超簡単です

七田式・滋賀代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。   暗唱は簡単です。   「難しい」 「やらせなくちゃ」 「言わせなくちゃ」という意識をなくせば いいのだけです。   子ど […]

2021年1月25日 / 最終更新日 : 2021年1月24日 staff ママたちの心配ごと

親になって知る、親心。

七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。   「子どもが伸びたい方向へ伸ばしてあげるのが親の役目ですよ。」 と七田眞先生に習いました。   でも、 親が伸びてほしい方向へ子ど […]

2021年1月24日 / 最終更新日 : 2021年1月23日 staff 0歳児クラス

迷っている時間がもったいない

七田h式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。   毎日毎日 教室でレッスンをして 子どもたちの様子を近くで見て 子どもたちの伸びや発達を見ていると どうしても・・・・・   こ […]

2021年1月23日 / 最終更新日 : 2021年1月22日 staff 【通室生の方へ】

教室に通っているから→「安心」??

七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。   栗東教室でもびわ湖大津教室でも 講師からの「おすすめ教材」 という物を 見聞きされたことがおありだと思います。(通室の方は)   […]

2021年1月22日 / 最終更新日 : 2021年1月21日 staff お母さまとの会話

お台所仕事を身につけさせておいてよかった

七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。   今回のコロナ禍で 「不要不急」という言葉がお馴染みとなりましたが、   2009年の新型インフルの際にも、 学校が突然休校となっ […]

2021年1月21日 / 最終更新日 : 2021年1月20日 staff コロナ危機を乗り越えよう

イメージが得意でよかった話。

七田式・滋賀代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。   私は小さいころから イメージとか空想をすることが好きでした。   そして 「イメージは現実化する」という事実にも 中学生の時には […]

2021年1月20日 / 最終更新日 : 2021年1月19日 staff 七田式プリント

私が14年間毎日休まず続けたことは・・・

七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。   お正月休み明けで山のように提出してくれた子どもたちの 「プリント」を見せてもらっています。   それにしても、   ど […]

SHICHIDA栗東教室代表blog
2021年1月19日 / 最終更新日 : 2021年1月18日 staff イメージの力を使いこなす子どもたち

2次元を3次元に

七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。   教室では 3歳過ぎから「積み木の再現とりくみ」をします。   見本のカードの形を真似して 実際の積み木で再現する取り組みです。 […]

SHICHIDA栗東教室代表blog
2021年1月18日 / 最終更新日 : 2021年1月17日 staff お母さまとの会話

不思議な母子のつながり

七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。   母子のつながりというものは不思議なものです。 元々ひとつの個体として存在していたのですから 切っても切れない不思議な何かでつながっているの […]

SHICHIDA栗東教室代表blog
2021年1月17日 / 最終更新日 : 2021年1月15日 staff おすすめ教材/マスト教材

【お母さんには不人気だけれども、講師目線で選ぶとこれは外せない】・・・かずのブロック

七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。   不人気だけど大事だよシリーズです。   これ、 「かずのブロック」と言います。 入学時に一斉に購入するグッズの中の一つだと思いま […]

2021年1月16日 / 最終更新日 : 2021年1月15日 staff イメージの力を使いこなす子どもたち

心育ての七田式教育と受験専門塾とでは、どちらを優先すべきなのか。

七田式・滋賀、代表です。 ご覧いただきありがとうございます。   いよいよ 本日から中学受験スタートです。 大学の共通テストもスタートです。   雪の心配がなく暖かいそうなので まだその点はよかったと […]

SHICHIDA栗東教室 小学生 積み木遊び
2021年1月15日 / 最終更新日 : 2021年1月14日 staff 中学受験

明日から関西中学受験がスタート。中学受験を成功させるポイント

七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。   大事なことなので、 あっちにもこっちにも 同じ記事を掲載しています。   さて、 明日から関西の中学受験が始まります。 中学受験 […]

2021年1月14日 / 最終更新日 : 2021年1月13日 staff 七田式・滋賀(栗東/びわ湖大津教室)に通っていてよかったこと

「七田って家でできますよね」というご質問がたまにあります

七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。   教室にいらしたお母さまの中には、 こんなことをお尋ね下さる方もいらっしゃいます。     「七田式って家でもできますよ […]

SHICHIDA栗東教室代表blog
2021年1月13日 / 最終更新日 : 2021年1月12日 staff ママたちの心配ごと

入園が近づいてくる子の気持ち

七田式・滋賀代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。   栗東教室にもびわ湖大津教室にも この4月から入園されるお友達がたくさんいます。   入園後は 今までの、お母さまとの「のんびり生活 […]

2021年1月12日 / 最終更新日 : 2021年1月12日 staff 教室のこといろいろ

新年のようで新年でない時期

【びわ湖大津教室通室生の方へ】 大津教室の12日火曜日すべてのクラスは休講とします(積雪のため) ※栗東教室のクラスは現時点では「あり」ます。 変更があった場合のみ、緊急メールにてお知らせします。 ・・・・・・・・・・・ […]

2021年1月11日 / 最終更新日 : 2021年1月11日 staff イメージの力を使いこなす子どもたち

中学受験に必要なチカラを七田式で

七田式・滋賀代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。   さて、 今週16日から 近畿中学受験がスタートします。 コロナ禍、極寒、大雪・・・ いろいろと不安な要素がある中   子どもたちも […]

2021年1月10日 / 最終更新日 : 2021年2月9日 staff 日々想うこと

子育てにおける価値観の分化

七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。   新旧の価値観が混在しているためか いろいろな事象が 起きてきますね。   この混沌混在期を抜けると 二極に きっちりと 分化され […]

SHICHIDA栗東教室の玄関
2021年1月9日 / 最終更新日 : 2021年1月8日 staff 【通室生の方へ】

本日は小学生コースオリエンテーションの一日【栗東教室】

七田式・滋賀代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。   本日は朝早くから 次年度の小学生コースの保護者様対象 オリエンテーションです。 リモートで開催します。 詳細はメールでお知らせしております。 […]

2021年1月8日 / 最終更新日 : 2021年1月7日 staff これをこっちに変えてほしい

これをこっちに変えてほしいな① 電気カーペットを→○○へ

七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。   2021年も お子さまたちの成長をこころから願って 周りの大人にできることを お伝えしていきたいです。   ちょっと意識をもって […]

2021年1月7日 / 最終更新日 : 2021年1月6日 staff 【通室生の方へ】

優先順位を上げてください。

七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。   七田式・滋賀の両校(栗東教室・びわ湖大津教室)では   レッスンの位置づけを   「お子さまに講師が直接レッスンする」 […]

2021年1月6日 / 最終更新日 : 2021年1月5日 staff 【通室生の方へ】

教室が再開します。

七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。   2021年になって一週間弱。 今年も七田式教育をコツコツお伝えしていきます。   7日からびわ湖大津教室再スタートです。 寒波の […]

2021年1月5日 / 最終更新日 : 2021年1月3日 staff これをこっちに変えようシリーズ

これをこっちに変えるだけでも、子どもの姿は激変する⑨

七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。   「こっちに変えるシリーズ」です。 食のほかにも こんな身近で簡単なことで 子どもの姿が変わる、ということを知って欲しいです。   […]

2021年1月4日 / 最終更新日 : 2021年1月3日 staff イメージの力を使いこなす子どもたち

「七田式はどんなことをするのですか?」と聞かれるのが一番困ります

七田式・滋賀、代表です。 ご覧いただきありがとうございます。   教室にお問い合わせをいただくときに 「七田式はどんなことをするのですか?」 という質問をいただきます。   これが返答に困る質問ナンバ […]

2021年1月3日 / 最終更新日 : 2021年1月2日 staff コロナ危機を乗り越えよう

自分で考える時代の子育てと教育

七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。   昨年は ステイホーム、とか go to、とか、   一体、どうすることが正しいのか?   という判断を 個々に求められ […]

2021年1月2日 / 最終更新日 : 2021年1月1日 staff 日々想うこと

ありがたい年の初め

七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。   例年とは全く違う行動をとっているので 感じることも気づくことも また違っています。   自分が心身ともに健康でいられること、 家 […]

2021年1月1日 / 最終更新日 : 2020年12月31日 staff ごあいさつ

いつもと違う新年の幕開け

七田式・滋賀、代表ブログです。 ご覧いただきありがとうございます。   2021年も 精進します。   ◆七田式栗東教室HP https://www.shichida-rittou.jp/ ●栗東教室 […]

七田式・滋賀       (栗東/びわ湖大津教室)代表

外観 玄関

滋賀県の七田式教室代表です。栗東教室2008年~。びわ湖大津教室2019年~。「しちだ・教育研究所」(七田眞創始)公認の七田式教室。七田式教育歴26年。

七田式栗東教室ホームページ

https://shichida-rittou.jp

七田式栗東教室ホームページバナー

七田式びわ湖大津教室

びわ湖湖岸2

滋賀県大津市の七田式びわ湖大津教室です。胎教~幼児まで対象。比叡山・比良山を臨む雄大なびわ湖畔にある教室。

七田式びわ湖大津教室ホームページ

https://shichida-shiga.jphttps://shichida-shiga.jp

月別アーカイブ

関連サイト

七田式栗東教室ホームページ

最近の投稿

  • こんな時代が来たのだな~、というお勉強会でした。 2021年2月28日
  • 教室説明会やレッスンの体験を受けてもらって、いつも感じることは・・・ 2021年2月27日
  • 植物療法を上手に生活に取り入れる時代です♪ 2021年2月26日
  • 本番に強い子にするためにはどうすればいいの? 2021年2月25日
  • 教室の子どもたちは、なぜ、一般的に『内容が高度で継続が難しい』と言われている「七田式プリント」を継続することができているのか。 2021年2月24日
  • 七田式教育は「志」を育む教育です。 2021年2月23日
  • スタートは早く!! 2021年2月22日
  • 子育て後の生き方を見据えて 2021年2月21日
  • ぽつんと言った「独り言」が言霊となって現実化した話 2021年2月20日
  • これをこっちに変えるだけでも、子どもの姿は激変する⑫ 2021年2月19日
  • 七田式の教室をなぜ開いているの? 2021年2月18日
  • 小学生コースではイメージトレーニングを丁寧にします 2021年2月17日
  • あの頃にも一度、こんな気持ちを経験しました。 2021年2月16日
  • これをこっちに変えるだけでも子どもの姿は激変する⑪ 2021年2月15日
  • カードを見ていた、見ていなかった。レッスン中うろうろしていた、じっと座っていた。 2021年2月14日
  • うちの子、落ち着きが無いんです・・・どうしたらいいでしょうか?と言って来られる方へ 2021年2月13日
  • 右脳を使った英語習得法をお話しました。@びわ湖大津 2021年2月12日

カテゴリー

  • 「ありがとうみかん」の実験 (18)
  • 【通室生の方へ】 (250)
  • 0歳児クラス (40)
  • 1歳児のお母さま (13)
  • 1歳児のレッスン (13)
  • 2歳児のレッスン (13)
  • babyコース (82)
  • ESPあそび (6)
  • global SHICHIDA (13)
  • イメージの力を使いこなす子どもたち (127)
  • おしえてQ&A (12)
  • おすすめ「しちだライフ」の商品紹介 (158)
  • おすすめの書籍・映画・音楽 (1)
  • おすすめ教材/マスト教材 (135)
  • おすすめ書籍 (27)
  • お得なお知らせ (16)
  • お母さまからの成長記録より (34)
  • お母さまとの会話 (145)
  • お母さまとの会話 (8)
  • お知らせ (3)
  • お腹の赤ちゃんにできること(胎教) (18)
  • カウンセリング (30)
  • ごあいさつ (29)
  • これをこっちに変えてほしい (1)
  • これをこっちに変えようシリーズ (12)
  • コロナ危機を乗り越えよう (35)
  • こんなもの頂きました (54)
  • しつけのコツ (156)
  • ドッツ (29)
  • ドッツ (7)
  • トライアルレッスン  (2)
  • びわ湖大津教室 (5)
  • ママたちの心配ごと (285)
  • ママの気持ち (73)
  • よくあるご質問 (9)
  • ラベンダーの会 (7)
  • ラベンダー通信より (18)
  • レシピ (3)
  • レッスン (42)
  • レッスンの受け方 (115)
  • 七田式・滋賀(栗東/びわ湖大津教室)に通っていてよかったこと (31)
  • 七田式びわ湖大津教室の紹介 (5)
  • 七田式プリント (47)
  • 七田式右脳英語教育 (8)
  • 七田式子どもの見方6つのポイント (37)
  • 七田式教育が気になる方 七田式教育の紹介 (108)
  • 七田式教育の成果 (235)
  • 七田式栗東教室の特徴 (127)
  • 七田式栗東教室の紹介 (27)
  • 七田式食学 (210)
  • 中学受験 (47)
  • 五分間暗示法 (33)
  • 体験レッスン日程 (4)
  • 保護者勉強会 (143)
  • 保護者勉強会案内 (64)
  • 個別懇談会 (54)
  • 入室したい!とお考えの方 2014年 2015年 (9)
  • 入室したい!とお考えの方 2016年 (12)
  • 入室したい!とお考えの方 2017年 (21)
  • 入室したい!とお考えの方2020年度 (29)
  • 入室したい!とお考えの方2021年度 (1)
  • 入室希望の方へ2018 (20)
  • 入室希望の方へ2019 (10)
  • 卒乳 (13)
  • 取組みについて (101)
  • 国際交流 (7)
  • 大人の能力開発 (3)
  • 子どもたちの作品 (8)
  • 子どもの能力をのばすには (244)
  • 子育てプレミアム講座 (43)
  • 子育て回想 (49)
  • 安養寺教室時代 (3)
  • 家での徒然出来事 (164)
  • 家での遊び (50)
  • 小学受験 (5)
  • 小学生クラス (277)
  • 小学生ママ (30)
  • 小学生夏の講座 (35)
  • 小学生高学年コース (27)
  • 年中児のレッスン (18)
  • 年少児のレッスン (8)
  • 年長児のレッスン (40)
  • 感動したこと (106)
  • 教室のこといろいろ (558)
  • 教室の思い (97)
  • 新教室のこと (18)
  • 新規入室生募集について (69)
  • 日々想うこと (218)
  • 暗唱 (22)
  • 東日本大震災 (17)
  • 栗東教室子育て相談室より (20)
  • 社会 (2)
  • 社会人として (5)
  • 私の七田式の記録 (10)
  • 胎教コース (110)
  • 英語コース (32)
  • 講師・スタッフ募集 (2)
  • 講演会 (2)
  • 通室生の方へ (74)
  • 雑感 (292)

投稿日カレンダー

2021年1月
日 月 火 水 木 金 土
« 12月   2月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

七田式栗東教室アクセス

七田式びわ湖大津教室アクセス

七田式栗東教室(SHICHIDA栗東)

外観 玄関

〒520-3004 滋賀県栗東市上砥山821-1
TEL: 077-535-5294

七田式びわ湖大津教室(SHICHIDAびわ湖大津)

びわ湖湖岸2

〒520-0801滋賀県大津市におの浜3-3-3ヨシノビル2階
TEL:077-526-7823
【受付時間】火曜~金曜9:30~17:00

Copyright © 七田式栗東教室・びわ湖大津教室(滋賀県の七田式公認教室)代表ブログ All Rights Reserved.