それも「比較」のひとつ

SHICHIDA栗東教室 外観玄関

滋賀県の七田式公認教室

七田式栗東教室です。

 

ご覧いただきありがとうございます。

 

七田式子どもの見方6つのポイントの中の4つ目に

「比べない」

というのがあります。

 

(※栗東教室保護者勉強会初級講座にてお話しています。

未受講の方は2月2日開催の勉強会を受講下さい(通室生)

 

子どもの様子がいつもと違うな、

というときは

この6つのポイントを振り返るとよいのですが、

このポイント一つ一つを

よく習得しなければ使えません。

 

七田眞先生は、

なんと意義深い物を遺してくださったのか、

折りに触れ、感動を新たにします。

 

「比べない」というのは、

 

「あなたは●●ちゃんと比べて賢くないね」

とか、

「あなたはお兄ちゃんのくせに弟よりも出来が悪い」

とか・・・

 

こんなあからさまなことを言ってはいけない、

というだけの解釈ではないのです。

 

もちろん、

七田のお母さんにはまずいらっしゃらない(と願いたい)ですが、

こんな風なあからさまな比較を耳にすることもあります。

 

しかし、

七田のお母さんは、

さらに、

もう一歩理解を深めて欲しいと思います。

 

「比較しない」ということは、

「子どもを比較する」

という価値観すら持たない、

 

ということを七田眞先生はおっしゃっているのですね。

 

12月は、

持久走大会やマラソン大会がある学校が多いです。

 

わが子の順位を聞いてなじるのは・・・なしです。

 

わが子の順位を聞いて一喜一憂するのは普通のお母さんです。

 

わが子の順位を聞いて

「頑張ったんだね。よくやったね。で、1位は誰だったの?」

と聞くのは子どもの気持ちをちょっとだけわかっているお母さん。

 

 

わが子の順位を聞いて

「よくやったね。毎日練習したもんね。」

で終わっておくのが七田のお母さんです。

 

1位は誰だったの?

2位は誰だったの?

〇〇ちゃんは何位だったの?

〇〇ちゃんより早かったの?

〇〇ちゃんに今年は勝ったの?

 

こんなくだらない質問を子どもにしないでください。

母の価値を下げるだけですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

rblog-20131216145352-00.jpg
「認めてほめて愛して育てる」
何回も読んでね?♪