七田式の小学生プリントは継続が大変ですが、継続していれば素晴らしい力がつきます

滋賀県の七田式公認教室

七田式栗東教室です。

 

ご覧いただきありがとうございます。

SHICHIDA栗東教室 

七田の小学生プリントです。

 

これは大変素晴らしい教材です。

ゆとり教育導入の際にも

振り回されることなく3割削減されませんでした。

 

結構なボリュームがあり、難易度も高く

問題の質も内容もとてもよくできています。

 

学校のお勉強の予習復習どころか、

これをしっかりしておけば

中高一貫校受験の基礎固めがキチンとできます。

 

しかし・・・重大な問題点が一つ。

 

 

「続かない!!」

 

これを毎日ひたすらコツコツと淡々と続けるには

相当な「工夫」と

「長い助走」が要ります。

 

七田式プリントA,B,C,Dを継続する間に

しっかりと「プリント癖」を付けておかないとだめです。

 

歯磨き感覚までもっていけていないのに

小学生プリントに突入すると

ほぼ順調にいきません。

 

これは、子どもというよりも、

親の責任だろうと思います。

 

紙もの(プリント類)が出てきたときに、脳が無意識に

「あ、これ好き♪」

と思うような仕組みつくりができている子はうまくいきます。

 

しかし、

紙ものがでてきたときに、

脳が無意識に

「あ、やだな。これ。お母さんに怒られるやつだ。苦手。やだやだ。嫌い」

という反応が出来上がっていると

うまくいきません。

 

ということは、

0歳のなぐり書きの頃から、

この点をちゃんと意識してもらって

対応してもらったほうがいいということです。

 

お絵かきや塗り絵やプリントをしているときに

 

「叱る」

「怒る」

「なじる」

「馬鹿にする」

「乱暴な言葉で脅す」

「嫌がらせをする」

「投げやりになる」

「見放す」

「あきれる」・・・・・

こういう態度はまったくNG.

 

お母さん、

プリントの取り組みは

感情的にならずにロジカルに進めましょう。

 

そ・し・て、

「先へ先へ早く進みたい」

というお母さんのエゴを捨てましょう。

コツコツと淡々と。