まず、マーガリンは捨てましょう。

滋賀県の七田式(SHICHIDA)栗東教室

栗東教室代表blogです。

 

ご覧いただきありがとうございます。

 

おかげさまで、栗東教室は開校10年目。

七田式教育を日々研究・実践している教室です。

 

教室では

開校してから現在までの

すべてのレッスン内容の記録をとってあります。

 

だから、

 

「何年の何月何日の年長クラスのレッスンは何をしましたか?」

と聞かれたら

すぐに記録が出て来るようになっています。

(当たり前かな?)

 

また、

関わらせてもらったお子さま一人一人の指導記録、

レッスン内容、成果もすべて記録に残してあります。

 

なぜ、こんなことになっているのかというと・・・

 

教室を開校する際、

 

七田眞先生から、

 

「あなた方講師は、子どもを楽しませるだけではダメ。

七田のレッスンは、『楽しかったね』

だけで流してはいけない。

原因と結果、何が良くて、何がいけなかったのかを見極めて、

お母さんたちを導き、子どもの能力を引き出させるようにするのが

あなた方の仕事です。

プリントコースも省いてはいけない。

しっかりと左脳に定着をさせないと

能力は伸びていかない。」

 

と教わったからです。

 

忠実に守っています♪♪

 

だからこそ、見えている事実がたくさんあるのです。

 

で、

一体何が言いたいのかというと

 

数々の検証から分かっていることの一つに

「食」がいい加減だと、

能力はある段階で頭打ちになる、

ということです。

 

小学2年くらいまでは、

 

「落ち着きがある」とか「落ち着きがない」とか

「集中力がある」とか「集中できない」とか

そんな違いに過ぎませんが、

 

高学年になってくると

「心の働き」というものに差が出てくるように思います。

 

先日のプレミアム講座でもお伝えしましたが

まずは、

マーガリンを捨て、

調味料をすべて良質なものにかえましょう。

 

「あ、この子はちょっと違うな。才能を感じるな」

と思わせるお子さんのお母さまは

間違いなく

「食」への意識が高く、実践されています。

 

2017-04-05 09.36.55

お茶も無農薬。