子どもに「指示」をする癖をやめると変わってくるよ。

滋賀県の七田式(SHICHIDA)栗東教室

栗東(りっとう)教室です。

 

ご覧いただきありがとうございます。

 

今日は月曜なので教室はお休みです。

今週は月末週。

なんと、もうすぐ12月!!

 

ちょっと焦りだしてきました。

優先順位を決めないといけませんね。

 

 

さて、

今日はこんなお話です。

 

最近、

教室でも街中でも

子どもさんに「指示」をするお母さんが多いな~

という印象です。

 

例えば、

「下駄箱に靴を片付ける」

というしつけをするとき。

 

まずは、お母さんがやって見せて、

次に一緒にやってみて、

その次からは

一人でやらせてみて、できればほめる。

 

↑これでいいのですけれど、

 

まずは、お母さんがやって見せて、

次からは「指示」をしてやらせて、

その次も、「指示」をしてやらせて、

その次もその次も、

いつまでもずっと「指示」をしてやらせているお母さんが

非常に多いですね。

 

↑これは「しつけ」とは言いません。

 

ただ「指示」「命令」に従わせているだけです。

 

お母さんがいなくても、

お母さんが見ていなくても

できるように導いてあげるのが

「しつけ」です。

 

ドキッとされた方、

今から気をつけて下さいね。

 

6歳まで、いやせめて3歳までは

丁寧に、本当に丁寧に、

よくよく考えてお子さまに接しましょう。

そして、

お子さまにかける言葉も慎重に選びましょう。

 

すべて、お子さまの人間性をつくっていくのですから、

責任重大です。

 

★教室のホームページはこちら

 

IMG_4772