鉛筆が上手にもてるようになるにはどうすればよいのですか?とのお問い合わせがありました。

七田式栗東教室です。

 

ご覧いただきありがとございます。

 

本日は湿気が少なく過ごしやすかったですね。

久しぶりの陽射しがまぶしく感じられました。

 

さて、

 

先日、

 

一般の方から

 

「鉛筆を上手に持てるようにするにはどうすれば・・・?」

というような主旨のお問い合わせ電話があった、と

スタッフから報告を受けました。

 

七田式幼児プリントをお家で取り組まれているようでした、

とのこと。

 

 

結論は・・・

矯正具などをつかって、鉛筆の持ち方を教える、

 

というのではなく、

 

まずは身体を大きく動かすことから始めて

身体→背中→肩→腕→手→指

という風に

徐々に細かい部分を上手に動かせるようにします。

 

そして、指先トレーニングをいっぱいして、

3指、2指で細かいものを上手につまめるようになり、

 

小さく折ったクレヨンで

なぐりがきや自由にお絵かきを何百枚もして

それから

やっと

鉛筆を持たせます。

 

鉛筆でも、なぐりがきを何百枚として、

ようやく

指示通りに描く、書く、という練習に入ります。

 

それから

満を持して七田式プリントに入ります。

 

そのくらい時間をかけて準備をすると

あとは、すいすいうまくいきます。

 

赤ちゃんnコースや、0歳クラスから通っている子は

しっかりと

系統立ててご指導しますから

2歳すぎから上手に鉛筆が持てます。

 

矯正具は要りません。

 

1歳、2歳で入室のお子さまは

お家で自己流に鉛筆を持たせる練習をされるので

修正が必要な場合も多いです。

 

いずれにせよ

一足飛びに習得することはできません。

 

日々の遊びの中で

順序を踏んで

できるように導いてあげましょう。

 

七田式滋賀代表です

ひも通し教材でたくさん遊ぼう!

 

 

★教室のホームページはこちら