「ありがとうみかん」の話

滋賀県の七田式(SHICHIDA)栗東教室

栗東教室代表blogです。

 

ご覧いただきありがとうございます。

 

 

さて、

小学生コースで毎冬に実施している実験に、

「ありがとうみかん」

というものがあります。

 

「ありがとう」と声をかけた(波動を入れた)みかんと

無視したみかん、

またはマイナスの言葉を入れたみかんとの違いの経過を見ていく、

という実験です。

 

「ありがとう」のエネルギーの高さを

子どもたちが実際に目で見て確認する実験です。

 

「認めてほめて愛して育てる」の原点に通じる大事な実験です。

 

2016.2.13 ありがとうみかんの初日

2016-02-13 11.46.21

子どもたちが「ありがとう」「おいしそう」「かわいいね」

などと声をかけました。

 

 

そして、

49日目の様子がこちら↓

「ありがとうみかん」49日目

 

左のみかんは、

ただカビが生えて腐っちゃった、というより

 

「悲しいよ」「哀しいよ」「寂しいよ」「苦しいよ」

 

と叫んでいるかのようです。

 

波動エネルギーというのは

ふつうは見えないものなので

ついつい

その存在を軽視してしまうこともありますが、

こんな風に可視化すると分かりやすいです。

 

どうして人を傷つける言葉を言ってはいけないのか、

どうして

「どうせ僕なんて」という言葉を言ってはダメなのか、

また

友だちを無視することがいけないのか、を

子どもたちは

強烈な印象とともに学びます。