トイレトレのはなし

SHICHIDA栗東教室 外観玄関

滋賀県の七田式認定教室

七田式栗東教室です。

 

ご覧いただきありがとうございます。

 

最近の風潮として

オムツはずしの時期が「遅すぎる?」と感じます。

 

 

 

娘がお世話になっていたバレエの先生は

「おむつがとれて一人前になったら おけいこに来てちょうだい」

っておっしゃってました。

 

 

お母さま方には、

早ければ早いほどオムツはずれは「早い」

という事実を知ってほしいです。

 

私の知っている最短の例は

生後3カ月。

 

うっそ~!

って思いますね。でも本当です。

 

雑誌や先輩お母さまの話を聞きかじって

「らしい」「らしい」で風潮が出来上がっているような気がします。

 

早ければ早いほど楽。

お母さまも楽。

何より子ども自身が楽。

化学物質の経皮毒も気になります。

 

プリント教材でどんなに上手に文字が書けても、

英語で流ちょうにごあいさつができても、

どこか「違和感」や「滑稽さ」を感じます。

 

七田式教育では生後6カ月位から「トイレトレーニングを始ましょう」

という課題が出ます。

 

「なにこれ?気やすめ?」って無視してませんか?

 

トイレトレはコツがあります。

対象のお子さんがいるクラスではレッスンにてお話していますよ。

 

 

感情論や根性論ではいけません。

排泄の機能は脳のシステムの一つですので

客観的に分析してあげないと。

 

七田式教育を受けている子は語彙数が通常獲得語彙数の4倍ほどなので

言葉の理解が早い、という点もかなりのポイントです。

 

 

さ、トイレトレ、始めましょう!!

 

トイトレは簡単です。

「難しい」というイメージが先行しているだけです。