「してもよいこと」と、「してはいけないこと」の区別が分かる子にするのが「しつけ」

ファーストクラスの子育て®を推進する

心の子育て右脳教育

七田式滋賀代表岩永リタです。

ご覧いただきありがとうございます。

 

お母さまのお悩みナンバーワンは

 

「しつけ」

 

に関することかもしれませんね。

 

「しつけ」ってそんなに大変なことではないのですよ。

 

やり方と時期が大事なんですが

そんなこと誰も教えてくれません。

 

どんな言動が、〇で、

どんな言動が、いけないのか、

 

これを客観的に教え続けていけば

必ず、

自分の中に判断基準ができて

自分で判断できる子になります。

 

お母さんに叱られたから→やめておく

お父さんに「だめ」って言われたから→やめた

 

これではいつまでたっても

自分で判断ができませんよね?

だからいつまでも

同じことをしてしまう。

 

お父さま、お母さまは

一生

お子様のそばについて、「〇だよ」「×だよ」

という指示を出すことはできませんから

自分で判断できる子にしないといけませんね。

しつけのクライマックスは

1歳8か月ごろから1年間くらいです。

 

この1年間は

お父さまもお母さまも覚悟を決めて

「本気」でしつけに取り組んでください。

本当は園に預けたりしないで

おうちで見てあげてほしいですよ。

 

いやいや期~~~、とのんきにしている場合ではありません。

三つ子の魂百まで、の三つ子の時期です。

数え年だから、2歳のことです。

 

3歳になってからでは、遅い、です。

 

こまごましたことにいちいち小言を言うのではありません。

 

我が家の方針を決めて

それを破った時だけ叱る、

 

ということを繰り返すのです。

 

どうでもよいことにいちいち小言を言っていると

大事なことがお子様の耳に入りません。

 

レッスンでの講師の言葉がけをぜひ真似してください。

何気なく適当な言葉を発しているのではありません。

すべてに意味と意図があります。

盗みましょう。

 

ご入室を希望の方は下記をご覧の上

お問合せ下さいませ。

入室基準がございますので、問い合わせには慎重になられると思いますが

まずはお子さまやご家庭のご様子をお伺いして

道を探りましょう。

**************************

ファーストクラスの子育て®

ファーストクラスの子育て®

■森の中の癒しの教室■七田式栗東教室■

◆七田式栗東教室HP https://www.shichida-rittou.jp/

●栗東教室長ブログ https://shichida-shiga07.com/

●英語講師sallyのブログ https://ameblo.jp/shichidarittou-sally/

●栗東教室Instagram https://www.instagram.com/shichida_rittou/

*****************

ファーストクラスの子育て®

mbp:京都新聞マイベストプロ

”子育て専門家”掲載中

 

B-plus「仕事を楽しむためのWEBマガジン」

 

■岩永リタメディア■

note:

Always be calm and happy. I love you all.

 

Instagram:

育児中のママたちへ(通室のお母さまはぜひフォロー下さいませ)

岩永リタ自己紹介はこちら