忘己利他を感じるエピソード。「先にBさんに聞いてください」

滋賀県栗東市(りっとうし)の

七田式栗東教室です。

 

ご覧いただきありがとうございます。

 

七田眞先生の「魂の教育」をコツコツ実践しています。

 

さてさて、

本日も大忙しの一日でした。

 

今週は、

台風休講になった先週分の振替があるので

どのクラスもギュウギュウ詰めです。

 

特にリスのお部屋は、

6人になると

本当にギュウギュウです。

 

ですが、

誰一人文句をおっしゃる方もなく、

むしろ

みなさま、

その点を長所に捉えて

 

「活気がありました~!!」

「熱気がすごいです!」

 

とおっしゃいます。

 

 

七田のお母さんたちは、

「魂」のお勉強をされているし、

「短所を見ない」という捉え方が

身に沁みついていっらっしゃるのが

よくわかります。  

 

ありがたいことです。

 

また、

 

「台風の日の振替をいつにしましょうか?」

とお電話で尋ねた時、

 

Aさんは

「Bさんに合わせますのでBさんに先に聞いてください」

とおっしゃって、

 

Bさんは

「Aさんに合わせますのでAさんに先に聞いてください」

とおっしゃられたクラスがありました。

 

忘己利他(もうこりた)

という伝教大師(最澄さん)の言葉を思い出しました。

 

自分は後回しでよいから

まず、人の喜ぶように、

ということです。

 

七田式教育は、心の教育、魂の教育を唱えています。

 

子どもの心を育てるには

 

大人自身が、

自らの魂を育て続ける努力をしないといけないのだ、

 

そんなことを気づかせてもらったエピソードでした。 

 

七田式栗東教室のホームページはこちら⇒★

 

栗東教室のお母さまにご協力いただいた「絵本」にまつわるあれこれを

やっと掲載!!!ご覧くださいね⇒★

 

rblog-20140922085928-00.jpg