どこにでも連れていける子どもにしてあげると社会性が広がる

ご覧いただきありがとうございます。

 

先週の10周年記念イベントから

早くも

一週間が経ちました。

 

早いなあ・・・。

 

記念イベントでは

「特別ラベンダーの会」

も開催しました。

 

ラベンダーの会、とは

 

教室のお母さま同士の交流を目的に、

およそ一年に一回のペースで開催している

ホテル等での少しかしこまったお食事会です。

 

普段は

お子さま連れではないことが多いのですが

今回は、

「特別ラベンダーの会」ということで

お子さま連れでのお食事会でした。

 

騒ぐことも、走り回ることもなく、

楽しくお食事ができました。

 

1歳~2歳の頃から

一環した「しつけ」をしておかれると

TPOに合わせた振る舞いができる子になるので

 

『どこにでも連れていける』

 

ということになり、

社会性が広がり

結局は

子どものためになるのです。

 

小さい子がいるから→騒いでも困らない場所、

ばかりが

外出先である必要はないのです。

 

「しつけ」さえきちんとしておけば

本当にどこにでも連れていけますよ。

 

ただし、

「しつけ」は一貫性をもって、

愛情と信頼とほめ言葉でお願いします。

 

怒る、なじる、皮肉を言う、のは間違い。

アメやお菓子で釣るのも間違い。

 

七田眞先生は

「生後4か月からは対応を変えましょう」

とおっしゃっていました。

今週の赤ちゃんコースでは

この点もお話しますね。

 

★赤ちゃんコース生募集中です。

日程を追加しています。

SHICHIDA栗東教室