「しつけ」にはコツがあります

滋賀県の七田式栗東教室です。

ご覧いただきありがとうございます。

 

子育てにおいて、

「しつけ」は

とても重要です。

 

避けて通ることはできません。

 

というか、

 

避けて通ってはいけません。

 

ですが、

 

「しつけ」の方法について十分習った~♪

 

というお母さまは少ないでしょう。

 

ほとんどの方は、

自分の感覚的なものを頼りにしているか、

父母のマネか、

テレビ雑誌本ネットお母さま友情報から見よう見まね、

といったところでしょう。

 

しつけは、脅しや抑圧で するものではなくて

しつけは、愛と信頼で するものです。

 

「今度また〇〇をしたら、お母さんはもう、あなたのこと知らないからね!」

 

ではなくて、

 

「今度は〇〇をしないで★★できるって、お母さんは△△ちゃんのこと信じてるよ。」

 

です。

 

また、

 

「お片付けしなさい!しないなら、もうおもちゃ買ってあげないよ!」

 

ではなくて、

 

「お片付けしようね、お母さまも手伝ってあげるから。

あらまあ、上手にできたね。

おもちゃたちもとっても喜んでいるよ。

きれいに片付くと気持ちがいいね。

お片付けしてくれてお母さまはとても嬉しい」

 

です。

 

こんな面倒くさいことをいちいちやってられないわ。

 

って思いました?

 

しつけは親にしかできない大切なことなのに

そのしつけを放棄したら

親の仕事って何なのでしょうか??

 

 

 

しつけ」は「しつること」

 

 

しつけは親の責任です。

 

少なくとも、

当栗東教室の保護者の方には

この感覚でいて欲しいです。

 

【通室生の方へ】

次回保護者勉強会(9月5日)の申し込み受付開始

8月19日(火)9時半~

※お忘れのないようにお願いします。

 

rblog-20140814232220-00.jpg
子どもたちに大人気の貯金箱
上部の入口からコインを入れると、
クルクル回って種類別に
落ちて貯まります。