ちょっとやってみて難しいと思ったら、「これ、嫌だ。出来ない!」とすぐに諦めて投げやりになる子がいます。

滋賀県の七田式公認教室

七田式栗東教室です。

 

ご覧いただきありがとうございます。

 

レッスンで時々見受けられることを話します。

 

何か新しい取り組みが出てきたとき

「嫌だ!これできない。難しいから。やらない!」

とプイっとそっぽを向く子がいます。

 

どうして

やってもみないうちから

「自分には無理だ」と強く

思ってしまうのでしょうか。

 

あるいは、

ちょっとやってみて、難しそうだ、とわかると

「できない。やらない。もう、知~らない!」

と、怒りだす子もいます。

 

何が「知~らない」なのでしょう?

何で怒りだすのでしょう?

 

色々と原因はありますが、

間違いなく

0歳のころからのお母さん、お父さんの関わり方や態度、

ことばの選び方が関係していると思います。

 

昨日

胎教コース11月生のレッスンがすべて終わりました。

 

胎教コースでは、

胎教、と言いながらも、

実は生後6か月までの脳の働きを学び

どんな言葉かけをすればどういう子になるのか、

ということも

学んで帰ってもらいます。

 

七田式教育は「心育て」が基本中の基本です。

お腹にいる(胎児)ころから

心育ては始まっています。

 

よりよい子育てを望まれるなら「胎教から」をおすすめします。

 

栗東教室では、胎教コースを毎月開講しています。

たった一人でも開講します(12月はありません)

それだけ、「胎教」が大切だと理解してるからです。

胎教をした赤ちゃんの育ちには目を見張るものがあります。

 

栗東教室には

「胎教ベビー」ばかりのクラスがあります。

レギュラーのプログラムでは追いつかない成長なので

どんどん先に進みます。

赤ちゃんが落ち着いているため、お母さんにも余裕があります。

余裕があるからこそ、

色々な取り組み(ドッツ、英語、フラッシュカード)なども

お家で「やってみよう」と思えるようです。

 

子育ての好循環を生み出す「胎教」

「やってよかった♪」

と思っていただけると思います。

 

◆来年1月生、2月生の募集をしています◆

安定期の妊婦さん対象ですが、

産前休暇などの事情も考慮いたします。

ぜひ、お越しください。