心配していたクラスも、無事に母子分離ができました

滋賀県の七田式滋賀代表です。

 

ご覧いただきありがとうございます。

 

 

さて、

 

 

教室では、

 

 

年度末を控えて、

どのクラスもぼちぼちと仕上げの段階に入っています。

 

子どもの「時間」というのは、

 

別に、

年度で切り替わるものではなく連続していくものですから、

 

年度替わりに云々・・というのは、大人の都合です。

 

栗東教室でも、

大人の都合なのですが、

年度替わりに新しくクラス編成をします。

 

現在のクラスは年度末で一旦解散となります。

 

 

私(代表)が担当している幼児クラスの中で

 

特に「心配」をしていたクラスがありました。

 

そのクラスは、

年度当初からガチャガチャしていて、

深呼吸どころか、目もつぶれない、

といった状態でした。

 

果たして

静かにイメトレができるようになるのかな?

と困惑することもありました。

 

取り組みのたびに「おかあさ~ん、わからな~い」

を繰り返す子どもたちに、

 

「このクラスは母子分離のプロセスをしっかりやらないと!

講師の腕の見せどころになるなあ」

 

と感じていました。

 

落ち着かないわが子の姿にイライラし、

眉間にしわを寄せるお母さんの表情を察知しては、

 

いつもいつも

 

「待つことの大事さ」や

「子どもの姿は過程であること」

「母子一体感が一番大事なこと」

「食を丁寧にしてほしいこと」

「マイナス発言をやめてほしいこと」

など、たくさんたくさんお伝えをしてきました。

 

 

 

さて、

1年近くたった今、どうなっているでしょう?

 

 

皆、上手にイメトレをし、

描き出しをし、

右脳の取り組みも、左脳の取り組みも

どちらとも

意欲的に上手にできるようになりました。

 

 

そして、

一番気がかりだった

 

「母子分離」

 

もスムーズにできました。

 

 

やはり、

「子どもの姿は過程である」というのは正しかったのです。

 

 

レッスンでの、

子どもたちの自信に満ち溢れた凛々しい姿に

感動しながらレッスンをしています。

 

ありがとうございます。

 

 

★教室のホームページはこちら

教室HP, hp バナー

 

 

雪だるま

それにしても、寒いです。

本当い寒いです~~~~~~。